最近音ちゅら子が注目している成分が
「レスベラトロール」というものです。

長寿遺伝子の
ブログを参照の事
レスベラトロールとは,ブドウの皮や赤ワインに含まれる成分で、ポリフェノールの一種です。天然の抗酸化物質と呼ばれていますので、体のサビから守ってくれます。TVでも取り上げられるようになったので、最近では化粧品から始まり健康食品も続々と発売されています。
さて、この成分ですが、アンチエイジング~♪美肌~♪など、そーんなちっちゃい効果以上の効果があるんですっっ

効果を一言でいうならば
長寿!!そう、寿命を延ばしてくれる働きがあるんです。
*冒頭でも書きましたが、詳しい事は
前のブログを参照してくださいね。
という事は、老化を遅らせてくれるわけで、シミ、シワ、タルミなどの美容面だけではなく、脳や各内臓の働き、骨、血管という、体すみずみに渡ってのアンチエイジング効果があるのですよ。にぱ。
その根拠としてフランス人の食生活と寿命を考えてみて下さい。
フレンチ・パラドックスという言葉を聞いた事があると思うのですが、まさにこの長寿と関係があると思います。何それっと思った方はWikiの抜粋を読んでください↓↓↓
フランス人が相対的に飽和脂肪酸が豊富に含まれる食事を摂取しているにもかかわらず、冠状動脈性心臓病に罹患することが比較的低いことが観察されていることを言う。フレンチパラドックスの用語は、フランスのボルドー大学の科学者であるセルジュ・レナウド博士による造語である。
フランス人は特にお肉やアルコールの摂取量が多い事で有名です。なのにフランス人の平均寿命はヨーロッパの中で一番長いそうです。いろんな検証の結果、赤ワインを日常から飲んでいる事が寿命に繋がっているんじゃないのかっという事らしいです。赤ワインには長寿効果のあるレスベラトロールが沢山含まれているのでまさに赤ワインはレベラトロールの供給源。レスベラトロールはブドウの皮に集中して沢山含まれていますのでまさに赤ワイン様様なのです。
といっても長寿効果をしっかり出すためにはチンケな量ではダメ!らしいですが、最適な摂取量はまだ分かっていないんだそうです。参考になるかもしれないので、摂取する時は下記を参考にしてみてください↓↓↓
レスベラトロール含有量赤ワイン グラス1杯 240mL 約640mcg
ピーナッツ一握り分 約 73mcg
サプリメント 1日分 約200-600 mcg が一般的
なかなか摂取するのが難しいのでサプリメントをおすすめします。


ストレスが多いこの世の中で長生きするのもちょっとつらいものがあります。皆さんは長生きする事についてどう思われますか?幸せ?


ランキング参加しています。ポチしてくれると嬉しいです。

そうだねぇ。。。健康で長生きできるのならいいけど
どうしても病気がでてくるでしょ!??
そうなると・・・考えちゃうよね(;´▽`A``
まぁ子供が独り立ちするまでは
イヤイヤ結婚するまでは(笑)
今度は、孫の顔見るまではとかいいそう(o-∀-o)ゥフフ
レスべラトロール摂らなきゃε=ε=(* ̄ー)ノノ